メール作成画面で、件名、本文を入力します。
必要に応じ、閲覧確認、送信予約の設定をします。
ファイル選択ボタンを選択し、ファイル選択画面よりファイルを選択します。(複数ファイル選択可)
ダウンロードの有効期限を選択します。
有効期限が過ぎた場合、受信者(保護者)はファイルをダウンロードできません。
ファイルアップロードボタンを選択します。
※アップロードできるファイルは以下の通りです。
ファイルを追加したい場合は、再度ファイル選択、およびファイルアップロードボタンの選択をします。
送信先を選択します。
>>メール送信先設定方法が分からない
送信先を確認します。
不要な送信先がある場合は、送信先の左の✔️を外します。
メール送信ボタンを選択します。
送信完了画面に送信したメールの内容を表示します。
※メールを送信せずに、メール作成画面から他の画面へ移動した場合、入力した内容は保存されません。